鶏丸ごぼう鍋
材料<4人分>
ごぼう・・・2本
鶏もも挽き肉・・・400g
鶏ヤゲン軟骨(ミンチ状態)・・・40g
山うど・・・1/2
みつば・・・適量
卵・・・1個
白味噌・・・20g
片栗粉・・・大さじ1
*鶏丸ごぼう鍋出し汁
出し・・・500cc
日本酒・・・150cc
薄口醤油・・・30cc
塩・・・適量
旨み調味料・・・適量
作り方
- ごぼうはタワシで軽くこすり、厚めの笹がきにする。山うどは3cmの長さの短冊切りにする。
- すり鉢に挽肉とヤゲン軟骨(ミンチ)を入れ、塩小さじ1を入れ良くすり合わせ、卵、白味噌も加えてさらに良く擂る。
水50cc~100ccを少量ずつ注ぎながら泡立てるように混ぜ込み、片栗粉も加える。 - 鍋にだしと水1.5?、酒大さじ1を入れて火にかけ、煮立ったら、水で濡らしたスプーンで②の肉をすくいながら、丸く落としていく。
- 鶏丸だんごは浮き上がったら取り出し、再びスープを煮立てる。アクをすくい、澄んできたら火を止める。
ボウルにキッチンペーパーを敷いたザルを置き、お玉で1杯ずつスープを注いで丁寧に漉す。 - 土鍋にスープを移し、残りの酒を加えて火にかけ、鶏丸だんご、ごぼう・山うどを入れて少し煮込み、塩、薄口醤油で味を調える。
- みつばを加えて食べる。
料理のポイント
旬の山うどを使うと風味も良く、ごぼうのだしと鶏だしで、最強コラボのやさしいだし汁が仕上がります。
最後の〆にはうどんやそうめんを入れて食べてもOKです。