8月のレシピ
きゅうりと鶏肉のピリ辛あえ
材料<4人分>
きゅうり・・・2本
鶏もも肉・・・1枚
豆板醤・・・適量
しょうが・・・大さじ1(みじん切り)
長ねぎ・・・大さじ2(みじん切り)
砂糖・・・少々
サラダ油・・・適量
ごま油・・・適量
*下味付け調味料
(A)
塩・・・小さじ1/2
酒・・・大さじ1(紹興酒)
(B)
塩・・・小さじ1
酒・・・小さじ1(紹興酒)
こしょう・・・少々
作り方
- きゅうりは皮つきのまま縦に半分に切り、種を取ってたたき、3cm長さに切る。
(A)の下味調味料をふって、しばらくおく。 - 鶏もも肉は(B)の下味調味料でもみ込み、オーブンで15~20分焼く。取り出して冷まし、きゅうりと同じくらいの大きさに切る。
- きゅうりの水気をきって、鶏肉、しょうがと合わせる。
- サラダ油大さじ1、ゴマ油小さじ1で豆板醤を炒め、③に手早く和える。砂糖を加え、仕上げに長ねぎを加え混ぜる。
料理のポイント
鶏もも肉は、フライパンで最初に焼き目を付けて、火を通すとお肉が香ばしく仕上がります。
冷やしトマトの彩り素麺
材料<4人分>
素麺・・・400g
トマト(中)・・・1個
マグロ(赤身)・・・80g
叩き納豆・・・1パック
長いも・・・100g
大葉・・・2枚
ミョウガ・・・4本
卵黄・・・4個
*そうめんつゆ
出し汁・・・500cc
薄口醤油・・・30cc
みりん・・・15cc
柚子ポン酢(市販品)・・・45cc
練りワサビ・・・適量
作り方
- マグロ(赤身)は粗めに切り、納豆も粗刻み、トマトは皮を湯剥きして、タネを取り除き、小角に切る。
- 長いもは2cm長さの細切りにして、大葉、ミョウガは小口に切り、水に放してすぐにザルで水気を取る。
- 素麺はたっぷりの湯で茹でて、良くもみ洗いし水気を取り、器に盛る。
- 良く冷やしておいた、合わせ素麺つゆを適量かけて、①と②の具材を盛り付けて、中央に卵黄をのせて、ワサビを添える。
料理のポイント
夏らしくキュウリを添えてると、彩りが更に豊になります。
途中でラー油を入れると、夏バテに効き、味も一工夫されておいしくいただけます。