JA-kitahibiki
食と笑顔でつながる身近な応援台

お料理レシピお料理レシピ

材料のレシピ

茄子のかば焼きサラダ丼

 

*材料2人分*

茄子・・・・・2本
豚肩ロース・・・・・2枚
ご飯・・・・・茶碗2杯分
きざみ海苔・・・・・適量
卵黄・・・・・2個
とろろ(長芋)・・・・・適量
ミックス野菜・・・・・適量
ミニトマト・・・・・2個

 

 *かば焼きタレ*

醤油・・・・・大さじ2
オリゴ糖・・・・・大さじ1
味醂・・・・・大さじ1
料理酒・・・・・大さじ1
粉山椒・・・・・適量
サラダ油・・・・・適量
フレンチドレッシング(市販品)・・・・適量

 

作り方

  1. 茄子は天地を切りピーラーで皮をまだらに剥き、ラップ紙で覆いレンジに2分かけます。
  2. ラップ紙をはがし縦に苞丁目を入れて拡げ、竹串を横にさします。
  3. フライパンにサラダ油を加えて、一口サイズに切り分けた豚肩ロース肉の両面をしっかり焼き一度皿に取ります。②の茄子の皮側から焼き、焼き目を付けて返し、表部分にこんがりと焼き目をつけ、肉を戻して合わせておいたかば焼きのタレを回し入れて照り焼きにします。
  4. 器の中心部にご飯をこんもりと盛り、タレを回しかけます。きざみ海苔をまぶして焼いた肉を並べて盛ります。
  5. 茄子のかば焼きは串を抜き、④の焼いた肉の上に重ねて盛り、残りのタレをかけます。
  6. かば焼きの回りの周りにミックス野菜とミニトマトを添えて、フレンチドレッシングを適量かけます。
  7. 茄子のかば焼き中央部に長芋とろろをかけてくぼみをつけて卵黄をのせて、お好みで粉山椒を振ります。

料理のポイント
茄子をレンジに2分かけることで芯まで火が通り柔らかくおいしく仕上がります。

豚肉とほうれん草のポパイ鍋

 

材料2人分

豚肉(スライス)・・・・・200g
ほうれん草・・・・・1束
ニラ・・・・・1束
もやし・・・・・1パック

*美味出し汁*
出汁・・・・・900cc
濃い口醤油・・・・・45cc
味醂・・・・・45cc
料理酒・・・・・45cc

七味唐辛子・・・・・適量

 

*美味出し汁*
出汁・・・・・900cc
濃い口醤油・・・・・45cc
味醂・・・・・45cc
料理酒・・・・・45cc

七味唐辛子・・・・・適量

 

作り方

  1. ほうれん草は水洗いし、根の部分はより丁寧に洗い、ザルに上げて水切りします。
  2. ニラは3cm長さに切り、もやしも水洗い後、水切りします。
  3. 出し汁をとり、土鍋に各調味料を加えて美味出し汁を作ります。
  4. ③の美味出し汁にほうれん草、もやし、ニラ、豚肉を順に入れます。
  5. 豚肉を煮すぎないように煮ます。ほうれん草なども深皿に取り分けて、出し汁をかけます。
  6. 好みの辛さに七味唐辛子を振ります。

 

料理のポイント
豚肉を煮すぎないことがポイントです。
最後の〆にうどんやご飯を入れてもいいですね。