キャロットケーキ
材料 (6.5cm×17.5cm×4.5cm型1個分)
・人参 100g
・クリームチーズ 50g
・砂糖 40g
・ギリシャヨーグルト 80g
・卵 2個
・砂糖 10g
・こめ油 30g
・レモン汁 2.5g
・米粉 100g
・お好みのナッツ 適量
・ベーキングパウダー 4g
・シナモン お好みの量
準備
・オーブンを180度に予熱しておく
・ナッツを刻んでおく
・クリームチーズを常温に戻しておく
作り方
- 人参をすりおろして、砂糖(40g)、卵、こめ油とよく混ぜる。
- ①に米粉、ベーキングパウダー、シナモンを加えて混ぜる。
- 型に生地を流し入れ、数回上から落として空気を抜く。
- 180度に予熱したオーブンで35分焼く。
- 焼いている間に、クリームチーズ、ギリシャヨーグルト、砂糖(10g)、レモン汁をよく混ぜ合わせクリームを作り、冷蔵庫で冷やしておく焼きあがったら粗熱を取り、冷やしておいたクリームをケーキの上に塗り、刻んだナッツを乗せて完成。
POINT
人参に含まれるβ-カロテン、食物繊維、ビタミンC、カリウムなど様々な栄養が
含まれているので健康維持や腸内環境の調整におすすめ!!
人参が苦手な方も食べやすいです!
ミニアップルパイ
【材料】(2人分)
・りんご 4個
・砂糖 120g
○レモン汁 大さじ2
○シナモン 小さじ1
○バター 40g
・冷凍パイシート 6枚
・溶き卵 1個
【準備】
冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。オーブンは180℃に予熱する。
【作り方】
- りんごは皮をむき、8等分のくし切りにして芯を取り除き、5ミリ幅のいちょう切りにする。
- 鍋にりんご、砂糖を入れ加熱する。柔らかくなったら、〇を加えて粗熱をとる。
- パイシートを三等分にカットして、りんごのフィリングをのせて半分にたたんで、フォークで端をおさえる。
- 溶き卵を塗り、180℃のオーブンで20~25分焼いて完成です。
《ポイント》
旬のリンゴをバターたっぷりなアップルパイに仕上げてますのでおやつに最適です。
トロリと優しい味のソースでサケのクリームソースかけご飯
材料(4人分)
生サケ(甘塩)…3切れ
白ワイン(または酒)…大さじ1
こしょう(粗びき)…少々
ソース
薄力粉…大さじ4と1/2
牛乳…600ml
バター…40g
塩…小さじ3/4
タマネギ(小) …1/2個
バター…10g
ご飯(温かい物)…茶わん4、5杯分
洋風顆粒スープのもと…小さじ1/2
パプリカパウダー(好みで)…適量
ゆで卵…2個
ブロッコリー、シメジ…適量
作り方
- 生サケに白ワイン、こしょうをもみ込んで10分置く。電子レンジで6分加熱し、粗熱が取れたらほぐす。
- ソースを作る。薄力粉と塩を鍋に入れ、牛乳を混ぜる。強めの中火にかけて煮立て、バターを加えて混ぜながら6分煮る。火からおろし、①を混ぜる。
- タマネギをみじん切りにし、バターをのせて電子レンジで2分加熱する。
- ご飯に3.、顆粒スープのもと、パプリカパウダーを混ぜ、器に盛って②をかける。刻んだゆで卵、こしょう(分量外)、パプリカパウダーをふり、ゆでたブロッコリー、シメジを添える。
かぼちゃのトマト煮
【材料】(2~3人分)
かぼちゃ 1/4個(400gぐらい)
たまねぎ 1/4個
薄切りベーコン 2枚
水 200ml
トマトの水煮缶(カット) 1缶(400g)
オリーブ油 小さじ2
塩 少々
胡椒 少々
A
砂糖 小さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1
にんにくチューブ 1~2㎝程度
【作り方】
- かぼちゃを一口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは1センチ幅に切る。
- 鍋にオリーブ油を中火で熱し玉ねぎを入れ炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、かぼちゃとベーコンを加え軽く炒める。
- 全体に油が回ったらAの材料を加え、沸騰してきたら蓋をして10分ほど煮る。
- かぼちゃに火が通ったら、塩、胡椒で味を調え、器に盛って完成。
《ポイント》
トマトの酸味とかぼちゃの相性がとても良く、また、かぼちゃの甘みを抑えるので甘いおかずが苦手な方にも美味しく召し上がれるのでぜひ試してみてください。
シャドークインの和風ババロア
《材料》 4人分
シャドークイン(じゃが芋) 120g
水 90cc
牛乳 160cc
クリームチーズ 50g
砂糖 60g
粉ゼラチン(水45㏄で戻す) 7,5g
ミント葉 適量
抹茶 適量
※ブルーベリーソース
ブルーべリー 120g
砂糖 50g
レモン汁 10cc
※ミニトマトレモンシロップ漬け
ミニトマト 4個
グラニュー糖 50g
水 150cc
レモン汁 大さじ1
《作り方》
- シャドークインは皮をむき、小さめの小口切りにし、柔らかめに蒸します。
- 竹串が通るくらいの柔らかさまで蒸して裏漉しします。
- 広めのボウルに移し、水を加えてピュレ状に伸ばして、常温で柔らかめにしておいた生クリーム、クリームチーズを加えしっかりと混ぜ合わせます。
- 広口鍋に戻しておいたゼラチンを牛乳、砂糖を加えて加熱します。粗熱を取りながら③のじゃが芋ピュレに、少量ずつ加えよく混ぜ合わせます。
- ボウル全体を氷水で冷やし、とろみがついてきたら流し缶などに流し入れ冷蔵庫で冷やし固めます。
- ミニトマトはヘタを切り、十字で浅く包丁目を入れて湯むきします。鍋に水とグラニュー糖を合わせて入れて、⑥のトマトを移して弱火で5分ほど煮て、レモン汁を加えます。
- 圧手鍋にブルーベリーを加えて、煮溶かし潰しながら約1割くらい煮詰めて仕上がりにレモン汁を加えてよく混ぜます。
- 人数分に切り分けたシャドークインの和風ババロア・トマトコンポートをデザート皿に盛り、抹茶をふりかけブルーベリーソースを添えてミントを飾ります。
ポイント
・ババロア液を型に流す際7割程度まで固めてから流し込むとじゃがいもが液体の下に沈まず、均等な色に仕上がります。
・じゃがいもに乳製品を加えることでクリーミーなデザートに仕上がります。